運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
277件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

そして、認定ベンチャーファンドにつきましては、主として事業拡張期ベンチャー企業に投資するファンドでございますから、一ファンド当たり少なくとも二十億円を超える規模、その何社の分も集まって、十社とかの分、十社、二十社の分を集めて二十億円を超える規模を想定しておりますので、ファンド資金総額は数百億円から一千億円を超える規模になってほしい、成長させたい、それだけのベンチャーファンド資金を出してまいりたいと

松島みどり

2003-03-27 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

IDAの十三次増資では、この二〇〇三年度からの三年間で、主たる業務である無利子融資に加えて、グラントと呼ばれる無償資金の供与を資金総額の一八%から二一%に拡大するということが合意をされたわけでありまして、このIDA資金グラント化を拡大させることについては、人道的支援を行っている国連とかあるいは贈与主体の二国間援助と役割が重複すること、あるいはグラント化が将来的なIDA資金の縮小を招くおそれがあるという

勝木健司

2002-04-26 第154回国会 参議院 本会議 第21号

民間企業会計原則に沿ったものに見直すべきではないかとのお尋ねがございましたが、現在、道路関係四公団においては、営利を目的とせず、毎年度の収支差はすべて借入金償還に充てていることから、減価償却等を行って期間損益を把握することより、むしろ借入金償還状況に、会計処理において適切に把握することが重要であるとの考え方に立ち、いわゆる償還準備金積立方式を採用することにより、貸借対照表の中で道路への投下資金総額

石原伸晃

2001-11-08 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

これによりまして、貸借対照表の中で道路への投下資金総額償還準備金が対比されて、借入金返済状況を正確に示すことができると考えております。  ただ、これも若干古い経緯がございまして、古くは第二臨調のころからなかなか会計処理が一般の企業と異なってわかりにくいというような御指摘ございました。

奥山裕司

2001-04-06 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

新しい企業年金の税制、これは拠出運用と給付、これを受け取るときの三段階にかかわるわけでございますが、運用段階におきまして、特別法人税が国税一%、地方税〇・一七三%の税率で、個人拠出分を除く運用資金総額全体にこの税がかかることになっております。一方、厚生年金基金は税の優遇措置があって、これはバランスを欠いているなと一つは思っております。  

松島みどり

1998-12-11 第144回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

また、資金総額という面でも、今年度、中小企業向けには十二兆円の融資枠を政府系金融機関で用意してございまして、十分に年末に対応できるだけの枠も残っております。この点でも十分対応ができると思います。  また、民間金融機関につきましては、私どもから担当官庁に私の名前でお願いをしておりまして、民間金融機関に対する同趣旨の指導もお願いを申し上げております。

鴇田勝彦

1998-03-12 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

平成八年度末の資金総額は約九十八兆七千九百六十九億円ということでございます。  今回の中央省庁改革基本法案の中でも、郵貯の資金運用部に対する預託義務の廃止ということがうたわれておりますけれども、簡保につきましては資金運用部に対する預託義務を課せられておりませんので、法律上は触れられていないということでございます。  

金澤薫

1996-04-09 第136回国会 参議院 逓信委員会 第7号

政府委員天野定功君) 簡保資金運用に当たりましては積極的な地方還元に配意しているところでございまして、平成七年度末現在、簡保資金地方公共団体融資残高は約十三兆四千億円、全体の資金総額の一四・六%を占めております。このほかに、市場運用として約五兆円の地方債を購入しているところでございます。  

天野定功

1995-03-14 第132回国会 参議院 逓信委員会 第5号

この簡保資金地方公共団体への融資は、郵便局を通じて直接地方公共団体に貸し付けるものでございまして、融資残高平成五年度末現在で約十二兆円、簡保資金総額の約一六%を占めるに至っております。これはまた財投による地方公共団体への融資残高の約二割という占率でございます。また、このほかに債券市場を通しまして地方債の購入も積極的に行っております。

高木繁俊

1994-01-13 第128回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第12号

政治資金総額選挙民の総数で除しまして、それから男性労働者の一人平均賃金というものでさらにそれを除す。こういった数字で見た場合に、一九八三年から四年の資料でいきますと、日本イギリスの六倍、あるいはアメリカイギリスの三倍、言うなれば、イギリスというのは日本の六分の一でありアメリカの三分の一の総コストでこれを賄っているという実態がございます。  

野沢太三

1992-05-14 第123回国会 参議院 逓信委員会 第7号

それから平成四年度の計画でございますけれども、資金総額が八兆七千六百億円でございまして、そのうち指定単につきましては一兆四千億円を予定いたしております。前年度が一兆六千五百億円ですから一五%減額しております。現下の証券市場が不安定で不透明という状況にございますから、金融経済情勢全般の動向を踏まえまして、この部分につきましては慎重な運用をいたしたいという姿勢でございます。  

荒瀬眞幸

1992-04-16 第123回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それから、資金貸付条件等内容につきましては、これは我々としても鋭意努力をして、貸付資金総額枠の拡大等についても平成三年度に引き続いて今回また大幅な増額を図ろうとしているというようなことでございまして、相当な努力を行っているつもりでございます。事情の変化に合わせて対応してまいりたい、かように考えている次第でございます。

上野博史

1992-04-14 第123回国会 衆議院 商工委員会 第6号

今後はその担保に出しておった債権の一部をこのような形で販売をするということになるわけでございまして、そうなりますと、それ見合いの担保がなくなりますから、銀行からの借り入れも減らさざるを得ない、あるいはふやすことができないということになっていくわけでございますから、全体といたしましては調達される資金総額がそのまま増加するものではないわけでございます。

麻生渡